バイエル「2番」

バイエル「2番」です。
「ミ」は暗記しているので、「ミ」から「ファ、ソ」。
1小節目「ソ」は、白鍵一個飛ばしなので4の指。
度数って「ソ」+3度=「シ」よろしいいのでしょうか?
楽譜見ながら音符の縦位置で、そして「ソ」と言う音階を無視すれば、それなりに演奏できますが、これではだめなんでしょうねぇ。
楽譜を見て瞬時に「ド、レ、ミ....」が言えないとダメだんだなぁ~、きっと。
物心ついてから約40年、「ドレミファソラシド~」しか覚えていない。
だから、「ド」の4つ上は? 「シ」の1つ下は? って質問されたら頭の中で順番に数えてしまうんだな。
人様にとってはこんな簡単な事でも脳内フルスロットルせな答えられへん。
相変わらず、練習方法に迷ってしまいます。
とりあえず「1番」「2番」行ったりきたり、すらすら読めて、すらすら弾けるようにならなくてはアカンのです。
スポンサーサイト